TOPへ戻る

ブログ

下関市の歯医者・歯周病認定医【吉本歯科医院】

クリニックブログ

歯周病の予防の大切さ

歯周病の原因は、歯の汚れ歯垢になります。

 

 

 

 

歯垢には歯周病原細菌が存在し、その歯周病原細菌を口腔に持っている日本人の割合は、高校生の段階では5%未満にとどまっていますが、最終的には60%にまで達しています。

 

 

 

 

一体いつ歯周病菌に感染するのかというと、1つは食事の時です。

大皿料理で直箸を使うことにより他人の唾液がついた食べ物を食べることにより、感染する危険性が高まります。

一方アメリカでは、各人がフォークとナイフを使う食スタイルのため家族間の感染が少ないと考えられています。

 

 

 

 

 

ブログ用症例取り出し.001

 

 

 

 

 

歯周病原細菌が一度口の中にすみついたら除去することはできません。一生の付き合いです。しかし、中には歯周病原細菌に感染しても歯周病を発症しない人もいます。

 

 

 

 

歯周病原細菌を持っていても、その病原性と歯茎の抵抗力のバランスが保たれている場合は健康な状態でいられます。

バランスが崩れ、歯垢の病原性が増すと歯周病になってしまいます。

 

 

 

 

歯周病が怖いのは、単に口の健康を害するだけでなく、寿命との関係が大いにあることです。

歯茎からの傷から歯周病原細菌が血管に入ると全身に駆け巡ります。

歯周病になると、アルツハイマー病脳血管や心血管の病気糖尿病リウマチがん肥満などになりやすいことが最近わかってきました。

 

 

 

 

歯を磨いた時に出血が認められるような場合には、歯科医院に行くようにすることが大切です。

当医院では歯科衛生士が歯垢や歯石をしっかり除去してくれます。半年に1回は定期的にお口の掃除をしてもらいましょう。

 

 

 

 

images-8

 

 

 

 

 

下関市の歯医者、歯周病認定医【吉本歯科医院】

日付:  カテゴリ:歯周病, 院長ブログ

良く噛み健康維持

栄養のあるものをバランスよく摂取することが身体に良い食事となります。

 

 

 

 

ところが、うまく噛めない子供が最近増えています。

よく噛まずに丸呑みしてしまうのです。

 

 

 

 

その理由として、カレーライス、ハンバーグなど軟らかいものを好むように変化してきているからです。

 

 

 

その結果、噛むことが少なくなっているのです。

小さなお子さんの顎や歯は、良く噛むことで発達します。

 

 

 

 

軟らかいものばかり食べていると身体にも歯にもよくありません。

 

 

 

 

素材や調理法を工夫して噛みごたえある料理を取り入れるようにしてください。

例えば、キンピラゴボウや干物など。

しっかり噛むことで消化吸収も良くなり、胃腸の働きを促進します。

 

 

 

 

また、歯と顎が丈夫になることで食いしばることができます。

食いしばると全身に力がみなぎり、スポーツをおもいっきり楽しむことができます。

 

 

 

食事の際は、噛む目安として、ひと口30回といいます。

そのことを意識して食事をしてみてください。そして噛む回数が少ない方は噛む回数を増やしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

下関市の歯医者、歯周病認定医【吉本歯科医院】

日付:  カテゴリ:予防歯科, 院長ブログ

へなちょこシャクリで狙う春のアオリイカ

最近の釣り釣果をネットで検索してみると、各地でアオリイカが好調なようで…

 

 

 

 

 

今までアオリイカには興味を持ってなかったので、毎年この時期のアオリ情報はスルーしてきました

 

 

 

 

 

春のアオリイカは大きいことですら知らず

 

 

 

 

 

自らエギングを始めると釣果情報とかが目に留まりますね

 

 

 

 

 

どこの釣り場にも多くのエギンガーが犇いており、その中でへなちょこシャクリで頑張っています

 

 

 

 

 

最近のエギング釣果は

IMG_2783

⇧紋甲イカをGet!本当はアオリイカ狙いなのに…

 

 

 

 

 

その後はアオリイカ好調です。大きさは300g〜1800gまで

 

FullSizeRender 15

IMG_2830

FullSizeRender 17

IMG_2834

 

 

なかなか2キロ超えを釣るのは難しいものですね

 

 

 

 

 

エギングは普段使わない筋肉を動かすので肩から首を痛めます…

シャクる際に無駄な力が入っているんでしょうね

 

 

 

 

 

 

はやく2キロ超えのアオリイカを釣り上げたいものです

 

 

 

 

 

 

 

下関市の歯医者、歯周病認定医【吉本歯科医院】

日付:  カテゴリ:釣り日記

根管治療 前歯の治療 

一度過去に治療した根管(歯の根っこ)に再度感染が起こったり、十分に根管の形成が行われてない歯は後々痛みや違和感を生じる場合があります。

 

 

 

 

痛みや違和感を生じる前に根管の治療を行うことをオススメします。

 

 

 

 

今回は2症例を提示します

 

ブログ用症例取り出し.001

⇧2症例とも根管治療を行い、改善しました

 

 

 

 

 

ブログ用症例取り出し.002

神経がない歯に再度根管治療が必要になる場合は多くあります。

 

 

 

 

 

ブログ用症例取り出し.003

⇧根管内を形成し、しっかり根管封鎖した状態になりました

 

 

 

 

 

下関市の歯医者、歯周病認定医【吉本歯科医院】

日付:  カテゴリ:根管治療, 院長ブログ

部分矯正 前歯

前歯が前に出ていて気になる方は少なくはありません

 

 

 

 

前歯の歯並びを審美的になおす方法の1つに部分矯正があります。

 

 

 

 

ブログ用症例取り出し.001

⇧2つの症例とも、上の前歯が突出しています

部分矯正を行い改善しました。

 

 

 

 

ブログ用症例取り出し.002

部分矯正にて約6ヶ月かけ改善しました

 

 

 

 

 

ブログ用症例取り出し.003

矯正は期間が長くかかってしまうというイメージがあると思います。

 

 

 

 

 

しかし部分矯正は約6ヶ月で行う場合が多く、ちょっとした歯並びの改善を行います。

 

 

 

 

 

当然、適応外の歯並びもありますので一度診断が必要となります。

 

 

 

 

 

 

下関市の歯医者、歯周病認定医【吉本歯科医院】

日付:  カテゴリ:部分矯正, 院長ブログ

第60回春季日本歯周病学会 in福岡

先週末に福岡にて日本歯周病学会が開催され、参加してきました 。

 

 

 

 

IMG_2793

 

 

 

 

今回の学会では歯周治療に関わる歯周外科において、『効率的なフラップマネージメント』をテーマにした講演もあり

 

 

 

 

明日からの臨床に活用できる内容で興味深く、非常に参考になりました。

 

 

 

 

IMG_2805 2

 

 

 

 

 

下関市の歯医者、歯周病認定医【吉本歯科医院】

日付:  カテゴリ:院長ブログ

GW 釣り

GW、様々な場所に出向き、様々な釣りをしました

 

 

 

 

 

1日目、朝マヅメにシーバスを釣り上げ

IMG_2604

 

 

 

 

 

 

2日目、先日のブログにもあげた離島エギングでのアオリイカ

IMG_2612

 

 

 

 

3日目、船釣りでタイラバ&ジギング

ヒラソ、レンコ、キハタ、イトヨリ、ホウボウ

IMG_2640

IMG_2641 IMG_2642

テンヤにも挑戦し、難しさを実感しました

 

 

 

 

 

また、夜アジングにも

IMG_2628

渋かった…

 

 

 

 

 

GW後半戦はショアからヤズやアオリイカを狙うも釣れず…

 

 

 

 

 

このGWで9種釣り上げ、満足した釣り休日でした

 

 

 

 

 

下関市の歯医者、歯周病認定医【吉本歯科医院】

日付:  カテゴリ:釣り日記

離島 エギング

春にエギングで大型アオリイカが釣れるということで、あまりやらないエギングに挑戦

 

 

 

離島に遠征してきました。

 

 

 

 

IMG_2608

 

 

竿のシャクリ方もままならなく、エギが思い通りに動かせない状態で…

 

 

 

それでもエギを投げ、シャクリ続けました

 

 

 

それとなく竿を動かすことができたとこで、急に重くなり…

 

 

 

急いであわせたところ、ドラグが止らない…

 

 

 

掛けた獲物にこれ以上好きなようにさせないように、あわててドラグを締め

 

 

 

ドラグが止まったところで、ゆっくり上げてこようとしたものの、なかなか上がってこず…

 

 

 

釣りやってて一番面白い瞬間です。アタリから上げるまでのやりとり。

 

 

 

隣の釣り人にタモですくっていただき、ゲット!

 

 

IMG_2610

⇧釣り上げたのは1.95Kgのアオリイカでした!!

 

 

 

 

これぞまさに、beginner`s  luck(笑)

 

 

 

 

さらにもう一杯と意気込むも釣れず…

 

 

 

 

初心者ですからそんなもんです

 

 

 

 

釣り途中には可愛い猫も顔を出してくれました。

IMG_2614

 

 

 

 

 

 

 

下関市の歯医者、歯周病認定医【吉本歯科医院】

日付:  カテゴリ:釣り日記

侵襲性歯周炎

まだまだ不明な部分も多い侵襲性歯周炎、数々の研究によって明らかにされてきています。

 

 

 

臨床症状として

急速な歯周組織の破壊がある

・プラークの蓄積量と疾患の重症度とは無関係

家族内集積性(特定の家族内・家系内に高頻度で発症)

・歯周炎に伴う全身疾患は認められない

・歯周組織の炎症は軽度(歯肉の腫脹、ポケットからの出血は乏しい)

10歳から30歳代で発症(30歳以降の発症はまれ)

 

 

 

さらに、全顎に症状がでる広汎性と、前歯と第一大臼歯にのみ垂直性骨吸収が見られる限局性があります。

 

 

 

 

限局性侵襲性歯肉炎では、発症して骨吸収が急速に進んだ後、治療を受けたわけでもないのにある時突然進行が止まってしまうことが少なくないことが知られています

 

 

 

成長と共に起こる体の変化がこの疾患に関係しているのだろうと考えられていますが、理由はわかっていません。

 

 

 

プラークの付着が少ないため見た目は大したことのないと感じますが、プロービング(歯周組織検査)を行うと驚くほど深いポケットが認められます。

 

 

 

⇩この患者さんは20代の頃から歯肉の退縮に悩まされてました

ブログ用症例取り出し 16.18.34.001

 

 

 

⇩治療を始めて8年経った時の口の中の写真です。歯を1本だけ失いましたが、歯周基本治療により良好な状態を保っています

ブログ用症例取り出し.002

 

 

 

 

 

 

 

下関市の歯医者、歯周病認定医【吉本歯科医院】

日付:  カテゴリ:歯周病, 院長ブログ

最近の釣果は…

最近はアジやメバルを釣りに夜から出掛けます。

 

 

 

 

 

 

サイズは小さくなったものの、アジ釣れています。

 

 

 

 

 

 

IMG_2532

⇧このサイズ。だいぶ小さくなりました

 

 

 

 

 

FullSizeRender 14

 

 

 

 

 

 

メバルも好調です。表層ただ巻きなので楽しみも少なく、ちょっと物足りず…

メバリングに強く取り組んでません(笑)

 

 

 

 

IMG_2587

 

 

 

 

この時期で大きいアジも釣りあげました。

FullSizeRender 13

 

 

 

 

 

気温もだいぶ暖かくなり、これからの釣りが楽しみですね。

 

 

 

 

 

次はなに釣れるかな

 

 

 

 

 

 

下関市の歯医者、歯周病認定医【吉本歯科医院】

日付:  カテゴリ:釣り日記