TOPへ戻る

小児矯正

吉本歯科医院では、歯の生え替わりの時期から始める小児矯正をお勧めしています。

小児矯正のメリット

1. 永久歯の抜歯を避けられる

成長発育を利用し、できたスペースを使って歯を並べられるので成人矯正のように永久歯を抜かずに治療できる可能性が高くなります。

非抜歯矯正の利点

1. すべての歯がそろっていれば、それぞれの歯が適切な本来担うべき負担を受け持つことができます。歯を失うことにより、残った歯は余計に負担を背負うことになり、疾病に対しての抵抗力は落ちてしまいます。

2. それぞれの歯のかむ面には噛みやすいように固有の角度が付いていて、お隣の歯からお隣の歯へ少しずつ角度が調整され一続きになるようにできています。歯列の途中の歯を一本失うと隣り合った歯同士の角度が急に変わることになります。歯の角度の連続性を保つことはとくに食べ物を食べるときの動きを正常に機能させるために大切だといわれています。

3. 歯を抜くことにより、矯正治療で歯を動かす距離は当然大きくなりその結果、歯根吸収が起きやすくなります。移動距離が大きいと後戻りもしやすくなります。

4. 歯を抜いて並べた歯列は小さくなるため、口腔諸機能にも影響が出るといわれています。舌が後下方に下がり、いびき,睡眠時無呼吸シンドロームを起こしやすくなるとの報告もあります。本来与えられた歯の数を維持できることが健全な成長発育には欠かせないかと思います。

 

2. 顎が歪んで成長してしまうのを防止できる

歯並びが悪く歯列が整っていないまま顎が成長してしまうとその歯列にあった変形した顎が出来上がってしまいます。

顎の形そのものが変形して成長を終えてしまった場合それを根本的に改善するには外科処置が必要になるケースが多いです。成長期前に前後、左右、上下のバランスのとれた歯並びにしてあげることが顎の健全な発育に重要です。

 

3. 痛みが少ない

歯を支える骨も関節も柔らかく自由度が大きいので、コントロールしやすく患者さん自身のお痛みも少ない
骨が軟らかい時期に矯正ができると、歯を動かす時の抵抗が少ないので当然お痛みも少なくて済みます。また、顎関節などもまた柔らいので矯正治療で得た新しいかみ合わせに無理なく順応できます。

 

4. かみ合わせと歯並び

かみ合わせと歯並びを本来あるべき自然な位置に整えることにより、姿勢が良くなったり、口呼吸が改善したり、発語障害が改善される場合があります。

 

5. 装置への順応性が高い

周囲の励ましによってモチベーションが得られやすく、装置などもスムーズに受け入れやすい。

 

 

6. お子様自身の歯への関心が高まる

矯正治療中のTBI(歯磨き指導)や悪習癖の改善指導など歯科医院とのかかわりを通して、お子様自身、お口への関心が強まり一生を通してお口の健康を心がけてくれるようになります。

 

7. 治療対象歯が健康

成人の場合、加療歯の中には矯正治療には耐えられなくなってしまった歯があったり、装置を付けられない歯があったりします。お子様の場合は永久歯の萌出を待って、もしくは萌出直後であったりするのでそのような心配がありません

 

不正咬合の原因

遺伝的な要素の強いもの、突発的に大人の歯が異常な位置に萌えてしまったもの、お口周りに関係する悪い習慣によるもの、乳歯を早い時期に失ったことによるもの、歯肉と頬をつなぐ靭帯のためなど様々な原因が考えられます。

実際に原因を特定することは難しく、またいくつかの要素が重なって歯並びに影響しているケースも少なくありません。

しかし治療にあたってはこの原因を一つでも多くご一緒に見つけることが非常に大切です。不正咬合に至った原因を可能な限り排除しながら新しいかみ合わせを作るでことにより、治療の期間も精度も向上します。

 

不正咬合の問題点

  1. ・虫歯になりやすい
  2. ・歯肉炎、歯周病にかかりやすい
  3. ・かむ力のバランスが悪くなる:強く噛む歯、全く噛んでいない歯の差が出てしまう
  4. ・姿勢が悪くなる場合がある
  5. ・言葉がはっきり喋れない場合がある
  6. ・口もとのコンプレックスになる
  7. ・歯のけが、お口のけがの原因になることがある

 

治療例

初診時

下顎の成長が上顎に追いつかず、上の前歯はねじれて隙間があり、下の前歯は乳歯の段階で隙間無く並んでいます。

このまま永久歯が生え始めると、下顎には生えてくるスペースが少なく、ガタガタの歯並びになることが予想されます。

また、上の前歯が少しねじれて出っ歯ぎみになっています。

これを、拡大床という矯正装置を使って、顎の成長を利用して適正な歯並びに誘導します。

 

矯正装置

上顎に装着した矯正装置

 

下顎に装着した矯正装置

 

 

治療経過

上下ともに、永久歯の生えるスペースを確保しつつ、前歯のねじれを改善し、出っ歯も少しずつ改善しています。

引き続き、治療を進めていきます。

歯の移動中に、歯の神経が過敏になり冷たいものや熱いものがしみたり、歯の神経がダメージを受ける可能性があります。その場合、歯が変色したり痛みが出たりすることがあります。

小児矯正の料金

診査・診断料 5,500円 
(スタディーモデル, レントゲン写真, 口腔内写真など)
床矯正 1装置 66,000円

※ 矯正治療を行った場合、その他調整料がかかります。)